これで悠々自適なパソコン生活が送れます☆
本当は20日に開設予定だったのですが、仕事の都合でモデムを受け取れず
結局こんなにずれこんでしまいました…。
めちゃめちゃ久しぶりに自分のブログを見ましたよ。
あれー、こんなテンプレートだっけ?って首を捻りました。
ていうかやっとお友達とか好きな管理人さんのブログが見れる…
幸せです…
が!!
なんとここで問題発生です。
yahoo!BBのADSLなんですが…その性能があまりにも良すぎて
私のパソコンのメモリーが不足し過ぎているらしく・・・エラーがものすごく発生します;
開通してさっそく、容量増やす為に電器屋さんにパソコンを一週間ほど預けなければいけなくなりました。。
↑すいません。私あんまりパソコンのこと詳しくないんでうまく説明できませんが、ざっくりと言うとこんな感じの理由でまたしばらくネットができません。。。
実際、このパソコン5年前のですから。かろうじてXPですけど、5年前のFMVですから…。
電器屋のおじちゃんに「パソコンの2、3年は、他の白物家電の12、3年分だからね」と言われました。
つまりそれだけパソコンの進化は半端ないっつーことですな。。
ていうかそもそもこの容量増やす作業に一週間もかからないんですが、
私が平日だと、何がどうあってもこの店の閉店時間(8時)に間に合わないので必然的に一週間(次の休みまで)お預けになるんです。
まったくなぁ・・・もうなぁ・・・せっかくなぁ・・・orz
そういうわけで、これからパソコンを持っていきます。
パソコンを新しく買うようなお金は、今全く無いのです。
それよりも今は「デジカメが欲しい!!」とか「携帯替えたい!」という思いでいっぱいなのです。
余談:久しぶりのパソコンからの更新は本当にイイです!!しっくりくるなぁ☆キーボートが何か軽やか☆
最近のアラシゴト
携帯替えたい!といえば…dwango.jpのCMを無事確保!!
でもまだ「僕が僕のすべて」フルはDLしてません。
携帯は本当に替えたいのですが、今のやつはまだまだ使えます;
ぶっちゃけ、まだW63SAを諦めきれていません。
あれ以上の櫻井さんモデルは本気で無いんじゃないかと思います(真剣)
だってあんなに私好みのデザイン・色で、しかもドカンと櫻井さんモデルだなんてね…
そういうわけで、なんだか思い切れません。。。
※「MAQUIA」の櫻井さんが本当にすんばらしくセクシーでマジで本屋でクラっときました…30代女性向け雑誌、ホントいい仕事する…orz
重いし高いし(嵐さんの)ページ数少ないし…どうしても買うには至りませんでしたが…あと3ページくらいあったら買ってました!!惜しい!!
感想は、
素直に面白い!!
って感じですかね。
でもまさかこんなにギャグ要素てんこもりだとは思いませんでした。
原作ファンは絶対に驚愕だったと思います。私は原作読んでいないですが、そうに違いないと確信してます(笑)
でも脚本がクドカン氏である時点で、原作に忠実な復讐サスペンスドラマを望んでいてはいけないですよね☆
途中の少女漫画の流れは流石に「やりすぎだ!!」と思いましたけど(笑)他は純粋に楽しく見れました!
クドカン氏独特のギャグテンポ、二宮さん、本当にソツなくこなされていて素敵です!
表情とか、その場に抜群に沿うのものを見せてくれますね☆
錦戸君と戸田ちゃんとのやりとりも好きです!
そしてギャグ要素がある分、真面目なシーンは本当にズッシリときます。
原作お買い上げはもう少し我慢しましょう。。
今のうちに買わないと二宮さん達三兄弟のオビ(っていうのかな?)がなくなってしまわないか心配ですが…我慢しときます。
以上!流星の絆1話見ました!ということで。
魔王のような感想は書きませんが、私としてはかなり好きな感じのドラマです!
絶対放送には間に合わないので、予約してきました。
楽しみです!ワクワクです!「魔王」とはまた違ったワクワクです。
昨日本屋に行ったんですが、久方振りに行くと二宮さん表紙ラッシュでしたね。
ちょっと本気で買い占めたかったですよ。。(笑)
というか一冊買いましたけども!!タイトル忘れましたが、ページ数少ないわりに高かった。。でも内容も写真もイイ仕事してます!!
あ!昨日初めてクレジット払いってやつをしたんですよ!!手持ちが微妙だったんで思いきって使いました!!
初クレジット払いが、二宮さん表紙雑誌ってねぇ。。
やっぱり好きなんですよね。。二宮さん。。(改めて)
流石に900円ちょいでクレジットっていうのはアレなので、zipperとage嬢雑誌(!)を一緒に買いました。
二つ目はちょっと面白そうだったので。。
今更ながら、テレビ誌も何か買えば良かった。。
まぁそんなこんなで!!今夜はじまりますね!
楽しみです!!
何か最近嵐にハマったらしく、よく話題に出してきて友達は反応に困ってるそうです。
友達は男で、ジャニーズにさほど興味が無いので余計ですね(笑)
「いや~ホント彼らイイよ!ホント頑張ってるよ!特に大野君!好きだな~ホント好きだな~!」
友達から聞かされた時は作り話だと思いました(正直)
でも話を聞いてるとマジみたいで。。何かそのおじ様に親近感覚えてしまいました。。。
そこで、せっかくなので「僕の友達(この場合私)も嵐が好きなんですよ☆って伝えてよ!」とお願い(間違いなくその場のノリ)したのが約一週間前。
時間は経過し、先日の名古屋日帰り旅行。
参加メンバーにその彼もいたので、「そういえばあの話ってどうなった?」と聞いてみたら
『まぁ。。。女の子だし』
という、とびきり普通の反応が帰ってきたみたいで残念でした。。。
かなりの温度差を感じました。
これは特に血道をあげている対象が大野さんか櫻井さんかっていう違いから生じた温度差では決してなく…
互いの性別という根本的問題。。。
ですよね(がっかり)
ただ(私が好きだということで)櫻井さんの名前を出したら
「ああ、僕ZEROを櫻井君が見たくて見てるよ」
という反応があったことを一応友達は教えてくれました。
ZERO見る動機が普通に私と何ら変わらないっていうのが衝撃です。
同じ年代(且つ同性)の嵐ファンが欲しいんでしょうか、このおじ様。。
しかし残念だなぁ。。
結局昨日家に帰り着いたのは深夜3時30分でした。
色々あって予定より3時間も遅くなりました。当然のように昼過ぎに起きちゃいまして、今ものすごい疲労感です。
あ、ひつまぶし、すごく美味しかったです☆(とりあえず報告)
そして、これからまた買い物行ってきます。
来年の手帳を見てきます☆
来年に楽しい予定が一つ入ったので、ふと必要性を感じたんです。
しかしもうそんな時期なんだなぁ。。
いいのがあればいいなと思います☆
そして夕方には、大野さんファンのお友達に会います☆
会うのは結構久し振りです!嵐さん話、ガッツリしたいです!
そしてやっと届いた嵐さん写真も受け取ってきます!
公共の場で馬鹿みたいにテンションあがらないように気をつけます(人として)
ふぅ。。これでも実は一週間前から風邪ひいてます(笑)
風邪薬の副作用で今大変眠いですが…休みの日じゃないと買い物もお友達に会うのもできないので!!
無理矢理にでも遊んできます!!
それでは~☆
しかも先月注文していたロングカーデが今朝届きまして!!
両方合わせて、これから京都に遊びに行ってきます☆
やっぱりおしゃれはいいです!オタクやってても(せめて休日は)おしゃれに手をぬきたくないと思ってます♪
余談ですが、よく二宮さんが着てらっしゃるカーデとかストールを見ると、本当に可愛いな~と思うんですよね。メンズなんでしょうが、女の子もいける!って感じのが多い衣装ですよね☆
このテンションで明日は名古屋(愛知県)に行ってきますけども!何か!?(笑)
さて、ここ一週間のアラシゴトですが、現在大変嵐が不足してます。。笑
先程大野さんファンのお友達から「嵐の写真が届いたようだよ」と連絡があったので(一緒に頼んでた)早く手にしないと枯れます。。や、やっと来た!!
あと斗真君のおしゃれイズム、番組途中から気付きまして。。地味にヘコんでます。
斗真君、本当にカッコいいです。大きくなりましたね…(同い歳です)
私の持ってる斗真君映像は大半がいじられ眉毛キャラ時代のものなんですが(ビバ黄金時代)…それに並ぶか越えるくらい、今の斗真君映像が欲しいです。マジで大好きです!!次(っていつ?)は本気で気をつけたいと思います!
先週の宿題くんは、カツオのタタキパフェを食べる櫻井さんにきゅんきゅんしてました。
だって高知は地元ですから!
櫻井さんが地元名物食べるの見るだけで大興奮です!!食わず嫌いでも好きだっておっしゃってましたよね☆
因みにカツオのタタキパフェと聞いた時点で、即座に店名まで確信したリアル地元民です。
「ゆず庵」以外にあんなもん出す店ありません(ハッキリ)
高知の人はパフェでカツオは食べません。あんなもん売るのはあの店ぐらいなんです。
今回のカツオのように「Aの嵐」的発想メニューが本当にいっぱいある店なのです。
いつか出るんじゃないかと思ってましたが…そういやあったなぁこんなパフェ。。
でもカツオに塩つけて食べるっていうのは、高知ではかなりトレンドなんですよ☆
櫻井さんの「おいしい」その一言だけで私は幸せです(ほわん☆)
これからもカツオ並に櫻井さんを追いかけます!(うまいこと言ったつもり)
あ。そこで前にこの店に行った時、メニューを写メっていたのをふと思い出したのでアップしておきます(笑)
本当にこういうものがいっぱいあるんですよ、「ゆず庵」
随分遅くなりましたが、「魔王」の感想をアップしてみました。
まさか私も、最終回間近で、仕事といえど大阪に飛ぶことになるとは思いませんでしたので(笑)
でも、今まで感想を小刻みにも書いていたのに最終回に何も書かずに終わるのは中途半端かと思って、KYにも書いてみましたよ。
そしてこの「今更感の拭えないシリーズ」、まだ続けさせていただきたいです(あくまで予定:笑)
結局大野さん@迷惑メールの非成瀬様テンションは変わることはありませんでしたね(笑)
仕事の休憩中に開いて見たんですが、この人ホントかわいいな!!って携帯握り潰しそうになりましたよ。
しかも最後の最後に大好きな彼のドラマの宣伝までかましてくれましたし…大宮はこれからもずっとそんな感じでいて欲しいと思います。
そういや結局他メンバーが登場することはなかったですね。
ちょっと正義さん再登場並に期待してたんですが…残念。
でもいいんです、櫻井さんは絶対ご自宅で全話ブルーレイ録画ですから!!(憶測でものを言ってます)
あと、ネットがまだまだ繋がりそうにありません…(泣)
色々手違いがありまして…もー、本当にイライラしますけども;
更新しにくい云々より、好きなブログさんやサイトに行けないのが辛い…携帯では限界があります;
最近は「VS嵐」のゴールデンと、先週の宿題くんで毎日を乗り切ってます!!
●VS嵐
出張フォーリングパイプは、かなり面白いので、レギュラー放送でもたまに取り入れたらいいと思います。
やっぱりトキオさん、大好きです!!面白いし、ホント素敵!!
決勝戦では、櫻井さんがやらかしてくれましたね(笑)あー、もう私あのコインタワーのシーン、何度繰り返し見たかな☆(笑顔)
でもコインタワーは今、一番極めないといけない分野だと思うので…なるべくミスるなら他の競技がいいんじゃないかなぁとも思います☆
セットがレギュラー放送よりか、かなり豪華になっていましたが、嵐の番組セットは安っぽさが売りだと思うので(爆)そんな仰々しい進歩は要らないと思いました。
●宿題くん@さやかちゃん
「お前は俺のものだからチューしよう、おいで」のくだりは、私もやっぱり女ですから!!松本さんの台詞にドッキドキでした!!
映画や小説などでは苦手ですが、現実となると、私も神田ちゃんと同じように、実はクサイ台詞とか結構弱くて、あんまりさむいとか思わない方なので(どうでもいい情報)
ひゃー!!さすが松本さん!!カッコイイ!!さすが道明寺ー!!(←ただの役名)と、キャーキャー言ってました。
あと随分短かったですが、二宮さんの台詞もクラッときました。。。vv
大野さんと相葉さんはドキドキっていうより、面白いって感じでしたね。
あと、なーんにも無かった櫻井さんなんですが
無くてよかった
と私は心の底から思いました。
落ち着いて考えてみよう♪
普通に。。。無理だから!!(笑顔)
【魔王 最終話】
不倫といえど、私は葛西とマリさんの関係が好きでした。というより、マリさんに一生懸命な葛西が好きでした。
直人の心の隙が11年前の事件なのなら、葛西の心の隙はマリさんですね。
一途すぎるけど、その一途さがカッコよかったです。本当に。
保釈された後、リングを買い、家に向かう葛西は、純真そのものでした。これからは心置きなくマリさんと一緒にいられる。良かったね、葛西!なんて心の底から喜んだんです。
しかし通りの中で無念に倒れる葛西と、本当に嬉しそうに料理を作って彼の帰りを待つマリさんの幸せそうな表情。
この見事なまでの対比が、悔しくて悔しくて仕方なかったです。
あと、めがね君。
何か腹立つキャラなので、最後まで名前では呼んであげません(笑)
彼は親友の復讐をしながら、その中に自分を虐めた直人達の苦しむ様を見て、自らの鬱憤も晴らしていたんでしょう。
親友として彼の死を本当に悲しんだことは事実。
けれど段々純粋に「それだけの気持ち」ではなくなっていたのは。「あいつも僕を虐めていたひとり」という台詞は、首を捻らずにはいられませんでしたね。
何の為に復讐しているのか。最後、彼は完全にただの「個人的怨恨」を原動力に動いていました。
直人の「生まれついて悪い人はいない。人はみんな元々いい人」
この言葉は本当にそうだなぁと思わざるを得ない台詞だと、今になって余計胸に効いてきました(ジンワリと)
典良も、葛西も、芹沢氏も、直人も、領も。最初から悪人なんて…魔王なんていなかったということです。
血も涙もない男だという印象を貫くかと思っていた芹沢氏も、やはり結局は、子供の為に一生懸命な優しい父親だったんですよね。
みんな生まれてから生きていく中で沢山のことを経験していって、その中でゆずれないものができてしまった。
それは大切な人だったり、守るべきものだったり、矜持だったり、後悔だったり、怨恨だったり。
それらを軽んじることをできなくなっていく中で、少しずつ人は正しい道から外れていくんだと、嫌が応にも思い知らされるようでした。
何の為に復讐をしているのか。
大切な人を失う悲しさを誰よりも分かっている領が同じ悲しみを与える「殺人」という方法で復讐を決めたことは、相当な決断力を要したはずです。
それだけに「迷い」の要素を断ち切る為に領は多くのものを捨ててきました。
なのにしおりちゃんや新谷さんの娘さん、弁護士事務所の人や成瀬さんのお姉さんといった人達と関わる中で少しずつ、迷いが生じてしまったのは幸か不幸か。。。
自分以外の人間がもれなく全員極悪非道であったとすれば、どんなにこの復讐も敢行しやすいものだったのか、と思います。
そしてこれは結局、直人にも言えることなんですよね。
直人が事件当時と全く変わらない「最低なやつ」だったとすれば、また話は違ったんだと思います。
やっぱり直人は真っ直ぐな人間だったんです。
それは今まで何度となく叫んでいた「関係ない人を巻き込むな」とか「狙うなら俺を狙え」という台詞からも分かる気がします。
領は遠くから写真を撮るだけだったから、気付かなかったと思うんです。直人が自分以外の人が傷付くことを嫌う人間に成長できていることを。
それに気付かずに直人に近寄り、彼や、彼のまわりにいる人達と関わる中で、自分の中の直人のイメージがブレてきてしまった。
領にとって、直人の誠実な成長は、間違いなく何よりの誤算だったと思います。
領の本来の目的は「自分を殺させること」であったことは最終回である今回で判明しました。
その理由が「今度こそ真剣に事件に向き合うため」という直人の直感による説は、きっと広義に考えると間違いではないと思います。
でもそれはあくまで当初の予定に過ぎなかったのかもしれません。
17歳から続けてきた復讐計画が領の心をどんどんと蝕んでいったことは間違いありません。けれど続けてこられたのは、ひとえに愛しい弟と母を殺した、憎い仇に復讐する為。
なのに直人は自分の期待とは裏腹に、「止めてあげたい」という誠実な優しさでもって自分に向き合ってきた。
荒んでいく領の心を、そんな優しさが多少なりとも癒したことは間違いないと思います。というか…少しずつ直人のことを嫌いではなくなっていったんだと思うんです。
それを自覚してしまうと、もう何もできなくなった。目的を見失ってしまった。
でも今更止めることなどできない状況は、既に形成されている。しかも、典良の死など、もう望まないのに自動的に復讐が敢行されてしまっている。
目的を失って、心はもう「マナカトモオ」に戻りはじめてしまっている領にとって、この状況は相当の心労になっていた。
そうして本来の「真剣に事件に向き合わせる」という目的にも、変化が生まれた。
「僕が僕に戻る為の手段」
これこそが、直人に自分を殺させることの意義になってしまったんだと思います。
暴発によって領の腕の中で崩れ落ちる直人。
「最初からこうすれば良かった」結果では決して無いはずです。
最後まで直人と領の間には「理想の結末」における考えが食い違っていました。
自分が死にさえすれば相手がこれから幸せな人生を歩んでいける。そのような解釈はきっとお互いに持っていたはずなのですが、それが逆に食い違う要因となりました。
「生きてください。精一杯自分のために」
これは一応直人の台詞ですが、きっと領も望んでいたことだったと思います。
「死ぬな!」という領の必死な台詞は、きっと根底にはこの台詞があったんだと思います。
自分のことも、相手のことも、もう許してあげて欲しい。
そんな願いをお互いに持ちながら、結局それぞれ、相手が頷く姿を見ることはできませんでした。
ただ直人の手にハーモニカが置かれ、寄り添うように二人が事切れている。
この光景を見るだけで、領の復讐も、直人の苦悩も、やっと終わりを迎えることができたこと。それだけは分かる気がしました。
ラスト。。。
空を舞う二匹の蝶が、たとえ象徴だったとしても。。。本当に二人だったらいいのに、と思ってしまいました。
2008 09 12
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
私の趣味の傾向が一目で分かります。(笑)
嵐さんのCD・DVD(音楽ジャンル)はこれに含みません。
関西を転々とした後、現在は県内で接客業。
でもそろそろフリーとして活躍できる職に就きたい。
嵐さん関係のプロフィールは、リンクより「はじめに」からどうぞ♪
an isosceles triangle=二等辺三角形